ドローン飛行区域

ドローン100g以下に規制はあるの?屋外で飛ばせる場所や制限について解説

ドローン 100g以下
tomatogaeru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドローンに関する法律は、たびたび更新されています。

そこで、100g以下のドローンの規制、屋外で飛ばせる場所、制限に変更があったのかどうかが気になるところですよね。

この記事では、

  • 100g以下のドローンに規制はあるの?
  • 100g以下のドローンを屋外で飛ばせる場所や制限とは?

について、お伝えしていきたいと思います。

ドローン100g以下に規制はあるの?

2022年6月の航空法の改正で変更になった重要な点は、100g以上のドローンが規制の対象へと変わったところでした。

間違えやすいのが、100g以下のドローンではないので、くれぐれもご注意くださいね。

それまで200g以上のドローンに義務付けられていた規制が、この改正により100g以上のドローンにも必須となったのです。

じゃあ、100g未満のドローンは今までどおりってこと?

よく勘違いされてしまう「100g」がどちら側に入るのか、まずはその大事な部分から明確にしていきましょう。

100g以上のドローンへと規制が変更になった?

これまで航空法の適用範囲はドローン200g以上でした。

ところが、このたびの規制の範囲が100g以上にまで一気に引き下げられたということになります。

100g未満と100g以上が境界線なのね!

そこで、これらの違いを表にまとめてみました。

トイドローンドローン
正式名称模型飛行機・小型無人航空機無人航空機
機体重量100g未満100g以上
(100gを含む)
登録義務登録義務はない飛行許可、承認申請の登録が必要
適用される規制小型無人機飛行禁止法など航空法など

100g以上のドローンの登録義務や規制は厳しくなりましたが、100g未満の機体については、今までどおりのルール内で飛行を楽しむことができます。

100g未満ってどの重量を指すの?

合計重量100g未満とは「ドローン本体」+「バッテリー」の合計のこと。

ただし、工具なしで取り外し可能なパーツや付属品を取り付けて100gを超えてしまった場合は100g以上とはみなされず、問題ありません。

プロペラガードやカメラなどは取り外し可能だから、付けても大丈夫だね!

とは言え、100g未満のトイドローンの飛行にも「小型無人機飛行禁止法」は施行されます。

「小型無人機飛行禁止法」にはどのようなルールがあるのでしょうか。

ドローン100g未満に適用の「小型無人機飛行禁止法」とは?

ドローン100g未満に適用の「小型無人機飛行禁止法」の項目について、確認していきたいと思います。

まず、特定の重要施設とその周辺の地域300mの上空の飛行は禁止されていました。

そして、100g未満のトイドローンにも、民法や、各都道府県等の条例によって規制されているエリアがあります。

どこが重要施設や、規制されているエリアなんだろう?

国の重要な施設等その他の重要な施設等規制のあるエリア
国会議事堂等
内閣総理大臣官邸等
危機管理行政機関
最高裁判所庁舎
皇居・御所
政党事務所
外国公館等
自衛隊施設等の防衛関係施設
空港
原子力事業所
私有地の上空
離着陸できる道路や公園
一部の河川や海岸
航行のさまたげになる海上

また、第三者の私有地は、その土地の管理者や所有者にも許可を取らなければなりません。

山も川も公園のどの上空も、誰かの所有地であり管理されているんだね。

ルールを守ることは、美しい自然を守ることにもつながります。

そのためにも、規制の範囲内で楽しく安全に、ドローンやトイドローンとの充実の飛行生活を満喫していきたいですね。

ドローン100g以下を屋外で飛ばせる場所や制限について

100g未満のトイドローンにも屋外で飛ばせる場所には制限があります。

小さくても、空を飛び、鋭利な機材を搭載しているからね。

そのため、安全に飛行させるために、ドローン、トイドローンの操縦者として常識的に守らなければならないルールを記しておきました。

  1. アルコールや薬物を摂取した状態での飛行はしない
  2. 飛行前確認を行う
  3. 他のドローンとの衝突は予防する
  4. 他人に迷惑をかける飛行はしない

周囲への気遣いを身に付け、快適な飛行生活を楽しみましょう。

屋外でドローンを飛ばせる場所には制限が多い?

100g以上のドローンは屋外で飛ばせる場所の制限多く、無許可で飛ばせる場所はあまりありません。

原則、下記の飛行禁止区域内で100g以上のドローンの飛行は禁止、さらに飛行の承認が必要なものもあります。

しかし同じように、100g未満のトイドローンも、安全のために禁止されている項目は、常に念頭に置いて飛行させるよう心掛けましょう。

飛行禁止区域飛行の承認が必要
緊急用務空域
…警察、消防活動の緊急飛行用の空域
空港等の周辺の空域
…飛行機の航行安全のため
地表、水面から150m以上の空域
…飛行機の最低高度が150m
人口集中地区の上空
…墜落時の危険
夜間の飛行
目視できない場所での飛行
人や物との距離が30mを確保できない飛行
お祭りやイベント等の催し物会場の上空での飛行
危険物の輸送(農薬散布含む)
物の落下・投下すること(農薬散布含む)

また、空港周辺以外でも、ヘリコプターの離着陸が行われる場所も飛行禁止であることもお忘れなく。

でも、ルールを守っていても事故は起きてしまうかも。

そこで、事故報告の検証から、ドローンやトイドローンの事故が少しでも減らせる方法を考えていきたいと思います。

ドローンによる事故が増加している?

ここ数年、事故の報告件数は操縦経験の深浅を問わず増えてきました。

どのような事故が増えているのでしょうか。

  • 操作ミス、機体不良、天候悪化による、建物や車などへの接触事故や墜落事故
  • バッテリーの不具合による、墜落、紛失
  • 高度上昇による電線接触

事故防止のためにも、飛行高度が表示される機体がオススメ!

特に、メンテナンス不足によるバッテリーの不具合等も、事故原因の中で多く事例が挙がっていました。

また、100g未満のトイドローンはとても軽く、高度を上げていくとかなりの確率で風にあおられてしまう事態も起こりがちなのだとか。

地上と上空との違いを考慮した、徹底した事前準備を!

この他にも、ドローンで撮影した映像や画像が、プライバシーの侵害につながらないよう配慮する点にも注意が必要です。

大惨事を起こさないためにも、操縦者である私たちの健康面もベストな状態で飛行させることが大事ですね。

まとめ

この記事では、ドローン100g以下の規制について、屋外で飛ばせる場所や制限はあるのかをお伝えしてきました。

  • ドローン100g以下の規制とは?

⇒100g以上のドローンの規制が厳しくなり、100g未満のトイドローンは今までどおり。

  • ドローン100g以下を屋外で飛ばせる場所や制限は?

⇒100g以上のドローンも、屋外で飛ばせる場所や制限、登録が厳しくなりました。

しかし罰則の有無に関わらず、100g未満のトイドローンもこれまでと同様、安全面に考慮した飛行を心掛けましょう。

ドローンによる人命救助のエピソード、ドローン目線の映像や写真には、日々新鮮な感動を届けられます。

これからも、ドローンの活躍は私たちをワクワクさせてくれそうですね。

ABOUT ME
Sho
Sho
ドローン愛好家
このブログでは、ドローンに関する最新情報やレビュー、撮影テクニックを中心にお届けします。ドローンの魅力を存分に味わっていただき、一緒に空の冒険を楽しみましょう。初心者からプロフェッショナルまで、どなたでも楽しめる内容を心掛けていますので、ぜひコメントやメッセージをお寄せください。一緒にドローンの世界を探検しましょう!
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました